
こんにちは、夢実現サポーター(見習い)の鈴木俊吾(@suzushin7)です。
夢や目標を達成したい。でも、なかなか実現しない。どうも途中で行き詰まってしまう。あなたはそんな経験がありませんか?
そんなあなたに朗報です。実は、目標達成の可能性を飛躍的に上げてくれるメソッドがあります。それは「if-thenプランニング」!
「(if)もしこれが起きたら、(then)これをやる」というルールを予め設定するだけで、目標達成の可能性はなんと2~3倍にもなります。科学的にも効果が認められている、非常に優れた方法なのです。
今まで目標達成できずに苦労してきたのなら…。このif-thenプランニングを試さない手はありませんよ?
if-thenプランニングとは何?
if-thenプランニングというのは、その名前からも分かるように「もし~が起きたら~をする」というルールを予め複数決めておく(プランニング)ことです。
やることはたったこれだけ。とてもシンプルで分かりやすいですよね?
私がif-thenプランニングを知るきっかけになったのは、「やり抜く人の9つの習慣」という本を読んだこと。
最初、初めて聞いた時は本当に効果があるのか疑問でしたが…。実際に、自分でもif-thenプランニングを実践してみると、あら不思議。今まで面倒くさくてなかなかできなかったことが実行できるようになりましたっ!
シンプルながら、その効果は予想以上に絶大。あなたもぜひ一度試してみるべきです。
if-thenプランニングのルール設定例
それでは、このif-thenルールの設定例について見ていきます。
基本的に、「もし~なら~する」という形になるようにルールを決めれば良いです。
この時、「もし」の部分はトリガーになりますので…。それが定期的であったり頻繁に起こることを設定すると、結果的に多く実行できます。
また、実行内容についてですが…。これには、抽象的な言葉ではなく具体的な行動を設定すべきです。例えば、「寝る」ではなく、「布団にもぐって目を閉じる」というように。
・午前6時に起きたら、本を読む。
・食事を食べ終わったら、薬を飲む。
・月曜日・水曜日・金曜日の午後5時になったら、30分間散歩する。
・午後7時になったら、参考書を開く。
・パソコンを起動したら、メールチェックをする。
応用例としては、あるif-thenプランニングのルールに対して、他のルールを連鎖させるように設定するのも効果的。すなわち、「XならYをする。YならZをする。」といった感じ。これを続けることで、複数の目標を連鎖的に達成することが可能になります。
・朝起きたら、顔を洗う。
・顔を洗ったら、30分の散歩をする。
・散歩から帰ってきたら、30分の読書をする。
上記は、3つのルールを組み合わせてみた例。これによって、「顔を洗う→30分の散歩→30分の読書」と連鎖することができます。
ルールの組み合わせはもちろん自由です。あなたが実現したい目標がうまく連鎖するようにルールを構成してみましょう。
if-thenプランニングを続けていると、無意識に行動できるようになる
if-thenプランニングのすごいところは、無意識にルールを実行できるようになること。
始めた頃は「このルールをやらなくちゃ!」と意識せざるをえない状況になるかもしれません。ですが、だんだん慣れてくると、それが習慣になります。一度習慣になってしまえば、特に考えることなく自然と行動を起こすようになるのです。
if-thenプランニングは、脳の仕組みをうまく利用した方法。「~なら~する」という条件づけは、脳にとって理解しやすく行動に移しやすい。だから、成果が出るのです。
特に、何か習慣を身につけたいと考えているのなら、if-thenプランニングが非常に役立ちますよ。
まとめ
これまで目標達成がほとんどできずに挫折してきたあなた。
今回紹介したif-thenプランニングは、シンプルながら非常に強力なメソッドです。「もし~なら~する」というルールを予め作るだけ。
もしかすると、まだ効果を疑問視しているかもしれませんね?それなら、実際にあなたも今すぐ実践してみてください。そのあまりの効果に驚くことになると思いますよ?

【名前】
鈴木俊吾(すずしん)
【肩書き】
フリーライター
【自己紹介】
座右の銘は『一度きりの人生、楽しむべきだよね絶対!』。ブログで情報発信中。顧客のニーズに応えるため、様々な分野の資格取得を目指しています。趣味は、読書・音楽鑑賞・カラオケ・プログラミング・将棋・MTGなど。年間50冊以上の本を読みます。
【スポンサー募集】
当ブログでは、現在スポンサーを募集しています。詳細はPatreonにて。活動を続けるためには、あなたの力が必要です!
【保有資格】
珠算検定2級/実用英語技能検定準2級/普通自動車運転免許/実用マナー検定準3級/安全運転能力検定3級/カラアゲニスト/ミュージックマスター・オンライン5級/DJ検定5級/相続総合コンサルタント補/姿勢診断士5級/タイピング技能検定イータイピング・マスター4級/Googleデジタルワークショップ デジタルマーケティングの基礎/ICTプロフィシエンシー検定試験5級/インターネットにおけるルール&マナー検定ビジネス版/EFSET 59 (B2 Upper Intermediate)/色彩士検定4級/ビジネス実務与信管理検定試験3級/YouTube Music 認定資格/日本化粧品検定3級/将棋29級/フライドポテト・アンバサダー検定(ブロンズ)/.com Master BASIC
[…] 目標達成の可能性を飛躍的に上げるif-thenプランニングとは? こんにちは、夢実現サポーター(見習い)の鈴木俊吾(@suzushin7)です。 夢や目標を達成したい。でも、なかなか実… […]
[…] メソッド 目標達成の可能性を飛躍的に上げるif-thenプランニン… […]