こんにちは、すずしん(鈴木俊吾)です。
ある日、ふとこんなことを思いました。
「自分のアイデアを、形にして世に出してみたい」.
「でも、スマホアプリは審査や登録が面倒くさい……」.
「そうだ、ウェブアプリとして作ればいいんじゃないか?」
そして生まれたのが、今回紹介する完全無料のシンプルなメモ・タスク管理アプリ『鈴俊:灯帳(ともしちょう)』です。
この記事では、「どんなアプリなの?」「どうやって使うの?」という疑問に答えながら、開発の裏話や使い方まで、わかりやすく紹介していきます。
『鈴俊:灯帳』とは?──誰でもすぐ使える“暮らしのメモ帳”
『鈴俊:灯帳』は、シンプルだけど実用的なメモ・タスク管理アプリです。
形式は「PWA(プログレッシブウェブアプリ)」と呼ばれるもので、ウェブサイトとしてアクセスできるだけでなく、アプリのように端末にインストールして使うこともできます。
- 💡 完全無料・広告なし
- 💡 アカウント登録なしで即利用OK
- 💡 メモとタスクを簡単管理(作成・編集・削除・検索など)
- 💡 統計機能つき(件数・完了率・優先度など)
つまり、「思いついたことをサッと書いて、忘れないように整理したい」という人には、まさにピッタリのツールなんです。
使い方はたったの1ステップ
『鈴俊:灯帳』の最大の魅力は、「使うまでの速さ」です。
- 以下のページにアクセスするだけ。
これだけで、もう使えます。
アプリのダウンロードも、ログインも、何も要りません。
さらに――
- PCやAndroidの場合 → Chromeで開くと「ホーム画面に追加」できます。
- iPhoneの場合 → Safariでアクセスして「共有メニュー」から「ホーム画面に追加」。
これで『鈴俊:灯帳』がアプリとしてインストールされ、次回からワンタップで開けるようになります。
なぜこのアプリを作ったのか?──「3時間で形にした、ひとつの挑戦」
実はこのアプリ、開発にかかった時間はたったの3時間です。
AI時代の今だからこそ、これが可能でした。
開発にはGitHub Copilotを活用し、コードの自動生成と自分の手による微調整を組み合わせて実装しています。
最初は「自分用のメモツールでも作ってみるか」という軽い気持ちでした。
でも、作っていくうちにこう思ったんです。
「このくらいのシンプルなものこそ、みんなに必要とされるかもしれない」
実際に使ってみると、「余計な機能がないこと」そのものが快適で、タスク管理や日々のアイデア整理にちょうどいいんですよね。
PWAという選択──“アプリ”と“ウェブ”のいいとこ取り
PWAは「ウェブサイトなのにアプリのように動く」仕組み。
その特徴を一言で言えば、『誰でもインストールできるウェブアプリ』です。
- 📱 オフラインでも動作可能(一部機能)
- 🚀 ホーム画面から即起動
- 🔄 アップデートは自動で反映
開発者にとっては、App StoreやGoogle Playの審査が不要というのも大きな利点。
「まず公開して、そこから改善していく」というスピード感が出せます。
まとめ──小さなアプリから始める“創作の第一歩”
今回リリースした『鈴俊:灯帳』は、「誰でも気軽に使える」「開発者も気軽に作れる」そんなPWAです。
3時間で作ったとはいえ、AIを活用すればここまでのクオリティのアプリが形になる時代。
創作のハードルは、驚くほど低くなっています。
「いつか自分もアプリを作ってみたい」.
そんな人こそ、ぜひ『鈴俊:灯帳』を触ってみてください。
きっと、「これなら自分にも作れそうだ」と感じられるはずです。
▶ 今すぐ使ってみる:
鈴俊:灯帳
あとがき
実は『鈴俊:灯帳』は、今後も少しずつアップデート予定です。
より便利に、より使いやすくしていきます。
「ちょっと使ってみた」感想も大歓迎ですので、気軽にコメントしてくださいね。