【圧倒的コスパ】コーヒー代を安くするために缶から粉にしてみた!

こんにちは、鈴木俊吾(すずしん)です。
私はコーヒーの愛好家。
毎日、数杯のコーヒーを飲む習慣があります。
特に朝には必ず1杯のコーヒーを飲むようにしています。
モーニングコーヒーを飲まないと、1日が始まらないというくらいですね。
コーヒーは私にとって、ただの飲み物ではなく、生活の一部。
コーヒーを飲むことで、リラックスしたり、集中力を高めたりすることができるからです。
ただ、気になるのがそのコスト。
今までは缶コーヒーを飲んでいたのですが、そのコストが高いことに気づきました。
そこで、缶コーヒーから粉コーヒーに切り替えることにしたんですよね。
缶コーヒーは便利ですが、毎日飲むとなるとコストがかさみます。
それが、粉コーヒーにすることで、コストを大幅に削減できることがわかりました。
「もっと早くから実践しておけば良かった」と思っていますよ…。
今回の記事では、普段飲むコーヒーを、缶コーヒーから粉コーヒーに切り替えることで得られる効果を紹介します。
その圧倒的コスパの良さに驚くこと間違いなしです!
缶コーヒーはコストがかさむ…

これまで、私の家庭では、缶コーヒーを飲んでいました。
家族全員で飲みますので、その消費量は凄まじい…。
箱買い(30本入り)しているのですが、1週間も持たないですね。
缶コーヒーは飲みやすくて便利なのですが…。
毎日飲むとなるとコストがかさみます。
缶コーヒーって、意外と割高なんですよね。
缶コーヒーは、箱買いで1本あたりドラッグストアでは80円前後。
自販機では130円くらいします。
ちなみに、私が愛飲しているのは『贅沢微糖』です。
私の場合、毎日缶コーヒーを3本ほど飲んでいますので、1日240円。
それが1ヶ月となると、7,200円。
1年に換算すると、なんと脅威の86,400円!?
これは、私ひとりだけの計算ですよ?
家族全員で飲むとなると、さらにその金額は膨れ上がります。
どうでしょうか?
この金額を見て、あなたはどう思いますか?
「高いなぁ」と思いますよね?
もちろん、私もそう思います。
そこで、缶コーヒーから粉コーヒーに切り替えることにしたんです。
粉コーヒーは圧倒的コスパの良さ!

粉コーヒーは、缶コーヒーに比べてものすごくコストが安いです!
圧倒的なコストパフォーマンスの良さに驚きました。
私が愛用しているのは、『ネスカフェ ゴールドブレンド』。
実は今日も注文したのですが…。
今回は、Amazonで120gの量で648円でしたね。
これは、140mlのコーヒーが約60杯分作れる量です。
ということは…。
1杯あたり648円÷60杯=10.8円。
1杯あたり、なんとたったの10.8円で飲めるんですよ!?
これって、すごく安いと思いませんか?
缶コーヒーが1本80円だとすると、1杯あたり80円。
それが、粉コーヒーにすることで、1杯あたり10.8円。
ザックリ11円としても、1杯だけで69円の差が出るんですよね。
1日3杯飲むと、69円×3杯=207円。
1ヶ月だと、207円×30日=6,210円。
1年だと、6,210円×12ヶ月=74,520円。
つまり、年間で74,520円も節約できるんです!?
これは、私ひとりだけの計算ですからね。
他の家族も含めれば、軽々と10万円以上は節約できるはずです。
やることは超簡単。
『缶コーヒーから粉コーヒーに変えるだけ』。
これだけで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現できます。
缶コーヒー | 粉コーヒー | 差額 | |
---|---|---|---|
1杯あたりのコスト | 80円 | 11円 | 69円 |
1日のコスト(3杯) | 240円 | 33円 | 207円 |
1ヶ月のコスト(30日) | 7,200円 | 990円 | 6,210円 |
1年のコスト(12ヶ月) | 86,400円 | 11,880円 | 74,520円 |
ネスカフェゴールドブレンドの魅力

少し触れましたが、私は粉コーヒーには『ネスカフェ ゴールドブレンド』を愛用しています。
いくつかの種類を試してみましたが、これまでの中では、やっぱりこれが一番美味しいですね。
私の好みの味です。
すごく苦いというわけでもなく、あっさりしすぎているわけでもない。
ちょうど良いバランスの味わい。
本当に飲みやすいんですよね〜。
普段は、『ネスカフェ ゴールドブレンド』に粉末のクリームと砂糖を追加。
それだけで、さらに美味しくなるんですよね。
粉末のクリームは、コーヒーに溶けやすいので、すごく便利ですよ。
ちなみに、具体的には『ネスレ ブライト』を使っています。
私はちょっと甘めのコーヒーが好きですので、砂糖も少し足しています。
まとめ:あなたも粉コーヒーにしませんか?

いかがでしたでしょうか?
コーヒーを缶から粉にするだけで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現できることがわかりましたよね。
缶コーヒーは便利ですが、毎日飲むとなるとコストがかさみます。
粉コーヒーにすることで、そのコストを大幅に削減できることがわかりました。
その額は、私ひとりだけの計算でも74,520円。
これだけの額を稼ごうと思ったら結構大変ですよ?
それが、缶コーヒーから粉コーヒーに切り替えるだけで実現できるんです。
もうすごいですよね!
もう一度、言います。
やることは簡単。
『普段、飲むコーヒーを缶から粉にするだけ』。
これだけで、かなりの額を節約できます。
どうですか?
あなたも粉コーヒーに切り替えてみたくなりせんか?
この機会に、粉コーヒーに切り替えてみることをおすすめします。
ちなみに、どの粉コーヒーにしようかと悩んでいるのなら…。
とりあえず、『ネスカフェ ゴールドブレンド』を試してみてくださいね。
安定の美味しさで、きっと気にいるはずですよ!
>> 『ネスカフェ ゴールドブレンド』の詳細をチェック!
>> 『ネスレ ブライト』の詳細をチェック!
>> 『贅沢微糖』の詳細をチェック!